当センターの施術を受けるとなぜ体が軽くなるのか?
体重60kgの方が2本足で立っている場合、地面に伝わる体重はどのような体勢であろうと常に60kgです。
しかし、実際の体重は変わらなくても、当センターの施術を受けた後に皆様「体が軽くなった!」と言われます。
それはなぜなのでしょうか?
アンバランスな体が筋肉を緊張させる
全身のバランスがくずれていると、なぜ立位の際に筋肉が緊張してしまうのでしょうか。
以下の図をご覧ください。
バランス
アンバランス
軸と体の各中心が一致していると、軸と各中心との距離が短いため、中心付近の筋肉はバランスを取るための力を必要とせず、脱力状態になります。
一方、軸と体の各中心がズレていると、軸と各中心との距離が長くなるため、中心付近の筋肉がバランスを取るための力を必要として緊張します。
つまり、アンバランスな体だと姿勢を保つだけで筋肉同士が緊張し合い、お互いを引っ張り合ってしまうのです。
その状態で日常の動作や激しい運動を行ったら、どうなるでしょうか。
疲労や痛みの原因になったり、スポーツのパフォーマンスが低下したり、怪我・故障のリスクが高まったりします。軸の取れていない緊張した体は、さまざまなトラブルの原因になるのです。
AI姿勢分析システム
「姿勢の歪み」を最新のAI技術で分かりやすく数値化できる姿勢分析システムです。





体の歪みや癖は人によって千差万別。
あなたの体のバランスを専門家が分析します
姿勢や動作のフォームは非常に重要です。
とは言っても、自分では分かりづらいですし、体の歪みや癖は人によってそれぞれ異なります。
また、さまざまな症状の原因には必ず体のバランスが関係しています。
体のバランスは、骨や筋肉だけの問題ではありません。アンバランスで緊張した体は、呼吸を浅くして全身の代謝を下げてしまうため、不定愁訴や難病の原因にもなると言われています。

さまざまなお悩みを抱えている方には、全身のバランスを改善することをおすすめします。
私たち専門家が皆様の体の状態をしっかりと分析し、分かりやすくお伝えいたします。
辛い症状を解決して、健康で美しい体に。
皆様のお力になれるよう、私たちは日々研鑽と鍛錬を重ねております。
姿勢や動作、体のバランスでお悩みの方は、些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。