生理痛 <背景・疫学> 子宮内で月経血を押し出そうとするホルモンの働きによるもの。このメカニズムは、陣痛とほとんど同じなので、多少の痛みは生理的な現象。 しかし、月経痛によって、仕事や学業能率の低下や生活に障害が出る場合は問題となる。 <原因> 月経痛が強く、鎮痛剤が必要であるとか、仕事ができないような場合、日常生活に支障をきたす場合を月経困難症という。 症状には腹痛、腰痛、悪心、嘔吐、貧血、頭痛、頭重、食欲不振などがある。 月経痛(月経困難症)には2種類ある。 ・機能性月経困難症 毎月きちんと排卵すると卵巣から2種の女性ホルモン、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)が分泌される。 特に、黄体ホルモンは、妊娠しないと剥がれて月経として出血してくる子宮内膜に作用して、月経痛の原因となる。 黄体ホルモンは子宮内膜の内側にプロスタグランディンという局所ホルモンを増加させる。このプロスタグランディンが子宮を収縮させて、腹痛や腰痛、悪心の原因となる。 この機能性月経困難症は、特にこれといった病気がなく起こる月経痛である。 ・器質的月経困難症 子宮筋腫や子宮内膜症などの病気による器質的な疾患。 近年は、子宮筋腫は比較的若い人にもみられる。また子宮内膜症は年々増加傾向にあり、20代の前半からよくある病気。このような病気は月経困難症の原因となります。 <一般的治療法> 痛みの程度が強い場合には、鎮痛剤が用いられる。また、子宮内膜症などの疾患もある場合には、低容量ピルなどを服用する事も勧められる。 体質により、桂枝茯苓丸や当帰芍薬散などの漢方薬の処方も行われる。 痛みの予防には適度な運動が効果的であり、普段運動習慣を持たない患者さんには軽度な運動を行う指導もされる。 神経系 自律神経失調症 頭痛 めまい(眩暈) 坐骨神経痛 神経痛 顔面神経麻痺 うつ病 不眠症 メニエール病 良性発作性頭位めまい症 心身症 歯痛 帯状疱疹後神経痛(PHN)(肋間神経痛) ヘルペス(疱疹) 三叉神経痛 しびれ 運動器系 寝違え ムチウチ 肩こり 肩関節周囲炎 野球肩・肘 猫背・姿勢矯正 脊柱側弯症 腱鞘炎 慢性腰痛 急性腰痛 脊柱菅狭窄症 椎間板ヘルニア 股関節痛 靱帯・半月板損傷 XO脚 オスグット病 変形性膝関節症 滑膜ヒダ障害(タナ障害) 頸肩腕症候群 関節炎 リウマチ ゴルフ肘・テニス肘 筋肉痛 足関節捻挫 TFCC損傷 消化器系 逆流性食道炎 胃酸過多症 胃炎 胃・十二指腸潰瘍 胃下垂 胃痙攣 慢性肝炎 胆石症 腸炎 下痢 便秘 口内炎 痔 循環器系 高血圧症 低血圧症 動脈硬化 不整脈 動悸 むくみ 冷え性 代謝障害 糖尿病 甲状腺機能障害 痛風 脚気 呼吸器系 カゼ 気管支炎 喘息 咽頭炎 扁桃炎 咳・痰 感覚器系 眼精疲労 耳鳴り 仮性近視 白内障 鼻炎 急性鼻炎 慢性鼻炎 副鼻腔炎 難聴 突発性難聴 泌尿器系 慢性腎炎 ネフローゼ症候群 膀胱炎 前立腺肥大 インポテンツ(陰萎) 婦人科系 不妊症 不育症 マタニティケア つわり 乳腺症 産後骨盤矯正 生理痛 生理不順 不感症 更年期障害 のぼせ 小児科系 小児喘息 アトピー性皮膚炎 消化不良 夜尿症 夜泣き 疳の虫 虚弱体質 その他 顎関節症 癌と鍼灸治療 巻き爪 アレルギー疾患 蕁麻疹 湿疹 花粉症 円形脱毛症 慢性疲労 生活習慣病(成人病) 乗り物酔い