神経痛とは

神経痛は症状を表す言葉であり、実際には数多くの原因によって神経痛が引き起こされる。

たとえば、以下が挙げられる。
三叉神経痛、肋間神経痛、坐骨神経痛、帯状疱疹後神経痛など

主な症状と原因

坐骨神経痛

坐骨神経は主に臀部から大腿後面、下腿・足の感覚・筋 肉を支配する。 腰部椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、変性側弯症、梨状筋症候群などによって引き起こされる神経痛。

三叉神経痛

三叉神経は顔面の感覚を支配している。三叉神経痛は、血管が神経に触れることが原因で顔面の一部に起こる神経痛。そのほかにも、体内に潜んでいるウイルスの再活性化を原因として神経痛が生じることもある。再活性化は、ステロイドの使用や疲れ、睡眠不足、ストレスなどをきっかけとして起こり、手根管症候群と呼ばれる病気と関連して神経痛が生じることもある。

肋間神経痛

原因は様々で解明されていないものもあるが、明らかに原因がある場合を症候性肋間神経痛、明らかな原因がない場合を特発性肋間神経痛という。

症候性肋間神経痛の原因は、変形性脊椎症・胸椎椎間 板ヘルニア・脊椎腫瘍など脊椎に原因がある場合、そして肋骨骨折や肋骨の腫瘍が原因となる場合がある。これらが原因の場合は身体を動かした時、特に上半身を前後に曲げたり、左右に曲げたり廻したりすると痛みを強く感じることがあり、時には「息ができないほど痛い」こともある。脊椎や肋骨に原因がない場合に起こる症候性肋間神経痛の代表的なものは、帯状疱疹後肋間神経痛である。

帯状疱疹後神経痛

帯状疱疹は、帯状疱疹ウイルスが神経の中を通って皮膚に達して皮疹を起こす疾患だが、胸部に発症すると肋間神経痛を起こす。帯状疱疹による肋間神経痛は、皮疹の有無に関わらず「ヒリヒリ」「ジクジク」とした皮膚表面の持続的な痛みを感じる。

メディカルジャパン介入例

超音波療法
頚椎椎間板ヘルニア

ピンポイントで超音波を非温熱効果もしくは温熱効果のどちらかで照射します。

提携医療機関にてMRIを撮影。患部を把握することにより医療機治療の精度と効果を向上。
超音波→深部熱による動脈叢の血流増大。

Before After
ヘルニア突出
第3,4,5頚椎
±
第5頸椎のみ残存
後頭部 筋力低下 筋力正常

さらに高周波治療器・超音波治療器組合せ理学療法機器(アストロン)を使用し、高周波で筋肉の緊張の緩和し、痛みの伝達を抑制する効果を期待できます。

一般的治療法

痛みに対しての対症療法と原因疾患に対しての根治的な治療方法が行われる。対症療法としては、鎮痛薬の内服、神経ブロック(神経痛を起こしている場所に麻酔薬を注入)などが取り入れられる。

心理的な要因が痛みに関与している場合には、心理療法の導入も行われる。
根治的な治療方法として取り入れられるものは、原因疾患によってさまざま。
坐骨神経痛において、腰部椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症の場合には、理学療法や装具治療などの保存的療法が行われるほか、場合により手術介入も検討される。
血管圧迫による三叉神経痛の場合、血管による神経圧迫を解除するための手術療法やガンマナイフ治療などが検討される。

参考文献

健康サイト、症状・疾患ナビ、神経痛