心身症(ストレス性疾患)とは? 心身症でお困りの方へ。国家資格保持者による安心な施術で心身症をしっかり改善します。 心身症とは、ストレスなど心理的な要因で体に症状が現れる疾患の総称です。 ストレスへの反応は人により異なるため、心身症の疾患はさまざまな形で現れます。 発症や経過に心理的な要因が関わっているため、症状のみを治療しても再発したり、別の部位に新たな症状が現れたりすることがあります。初期段階では、疾患の原因がストレスだということに気づかず、治療を受けても症状が改善しないということから心身症だと判明することもあります。 日本心身医学会では心身症を以下のように定義しています。 「心身症とは身体疾患の中で,その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し,器質的ないし機能的障 害が認められる病態をいう。ただし,神経症やうつ病など,他の精神障害に伴う身体症状は除外する。」 原因 心身症の原因は、ストレスであると考えられています。 外部からの心身への刺激を「ストレッサー」といい、ストレッサーに適応するための心身に生じる反応を 「ストレス反応」と呼びます。 ストレッサーを脳の視床下部が感知すると、自律神経系・内分泌系・免疫系の 3 つのシステムに指令を出 して適応することで、体の状態を一定に保とうとする「ホメオスタシス(恒常性)」という機能が働きます。 しかし、ストレッサーが体の適応可能な範囲を超えた強いものであったり、⻑期間持続するような場合に は、自律神経系や内分泌系、免疫系がホメオスタシスを保てなくなり、心身症を引き起こすことがありま す。また、原因となるストレスの種類により次の2種類に分けられます。 現実心身症 大地震など、大多数の人が強いストレスを感じる状況が原因となって起こる心身症。多くの場合、十分な休養や、ストレスとなった状況が解消されることで症状が改善する。 性格心身症 あまり重大ではない状況を過剰に重大なこととして捉えたり、ストレスへの対処が適切でなかったた めに起こる心身症。症状の改善には身体症状の治療のほか、思考や行動のパターンなど心理的な要素 も変えていく必要がある。 心身症の疾患は以下のような形で体に出ることがあります。 呼吸器系・・・気管支喘息、過換気症候群、神経性咳嗽 循環器系・・・本態性高血圧症、起立性低血圧症、冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)など 消化器系・・・胃・十二指腸潰瘍、慢性胃炎、過敏性腸症候群など 筋、神経系・・・筋収縮性頭痛、片頭痛、慢性疼痛など 小児科系・・・気管支喘息、過換気症候群、憤怒けいれんなど 婦人科系・・・更年期障害、機能性子宮出血、月経前症候群など 耳鼻咽喉系・・・耳鳴り、めまい症(メニエール症候群、動揺病)、心因性難聴など 一般的治療法 薬物療法や手術などの内科・外科的治療により、体に現れている症状の改善をはかります。 不眠や不安などの症状がある場合は、睡眠薬や抗不安薬、抗うつ薬などの向精神薬が使われることがあ り、心の問題に対しては、心理療法も有効であると考えられています。 神経系 自律神経失調症 頭痛 めまい(眩暈) 坐骨神経痛 神経痛 顔面神経麻痺 うつ病 不眠症 メニエール病 良性発作性頭位めまい症 心身症 歯痛 帯状疱疹後神経痛(PHN)(肋間神経痛) ヘルペス(疱疹) 三叉神経痛 しびれ 運動器系 寝違え ムチウチ 肩こり 肩関節周囲炎 野球肩・肘 猫背・姿勢矯正 脊柱側弯症 腱鞘炎 慢性腰痛 急性腰痛 脊柱菅狭窄症 椎間板ヘルニア 股関節痛 靱帯・半月板損傷 XO脚 オスグット病 変形性膝関節症 滑膜ヒダ障害(タナ障害) 頸肩腕症候群 関節炎 リウマチ ゴルフ肘・テニス肘 筋肉痛 足関節捻挫 TFCC損傷 消化器系 逆流性食道炎 胃酸過多症 胃炎 胃・十二指腸潰瘍 胃下垂 胃痙攣 慢性肝炎 胆石症 腸炎 下痢 便秘 口内炎 痔 循環器系 高血圧症 低血圧症 動脈硬化 不整脈 動悸 むくみ 冷え性 代謝障害 糖尿病 甲状腺機能障害 痛風 脚気 呼吸器系 カゼ 気管支炎 喘息 咽頭炎 扁桃炎 咳・痰 感覚器系 眼精疲労 耳鳴り 仮性近視 白内障 鼻炎 急性鼻炎 慢性鼻炎 副鼻腔炎 難聴 突発性難聴 泌尿器系 慢性腎炎 ネフローゼ症候群 膀胱炎 前立腺肥大 インポテンツ(陰萎) 婦人科系 不妊症 不育症 マタニティケア つわり 乳腺症 産後骨盤矯正 生理痛 生理不順 不感症 更年期障害 のぼせ 小児科系 小児喘息 アトピー性皮膚炎 消化不良 夜尿症 夜泣き 疳の虫 虚弱体質 その他 顎関節症 癌と鍼灸治療 巻き爪 アレルギー疾患 蕁麻疹 湿疹 花粉症 円形脱毛症 慢性疲労 生活習慣病(成人病) 乗り物酔い